5月からブログへの記事投稿を始め、約2ヶ月が経ちました。
現在、約100記事が公開済みで、アクセス数が1日大体3〜5といったところ。
まったくアクセスがない日はなくなりましたが、横這い状態です。
まあまだ2ヶ月なのでそこはあまり気にしていないのですが、重大なミスに気づきました。
ていうか、気づいてたけど、見ないようにしてたというか。。。
どんなミスかといいますと、
記事の需要時期と投稿時期が合っていませんでした!
どういうことかというと、
沖縄と関東では梅雨明けとなった現在なんですが、
梅雨関係の記事をつい先日入れたという失態。
さらには夏を直前に控えたこの時期になって、
虫除け関連の記事を投稿しているという。。。
遅すぎ!
FAAPのマニュアルにも書いてあるんですが、
記事の投稿は、その需要の3ヶ月前に入れなければならないわけです。
というのも記事を投稿してからグーグルなどの検索エンジンに反映されるのに多少の時間がかかるのと、そこから検索結果上位に上がっていくのにも時間が掛かるからです。
いや、わかっていたんです。
わかっていたんですけど、
計画ミスというか何というか。
言い訳しても損するのは自分なんで意味ないんですけど。
キーワード選定をコツコツ毎日やるというより、
まとめてやっていたんですね。
まとめてやるのは悪くないとは思うんですけどね、
まあ日々多少の変化はあるのでちょくちょくやるに越したことはないんでしょうけど。
私の場合、何ヶ月か前に大量に選定したキーワードを、
しかも梅雨関連だったらそればかり多数をピックアップして、
それの数が多過ぎたため、まだ記事にできていなかったり。
そのキーワードを来年にまた再精査して使えばいいんでしょうけど、
もったいないなという気持ちが働いて、
今頃記事入れしてしまったという。
これでは間に合いません。
来年の今頃にアクセスが来るかも、
と期待したいところですが、
来年になると古い記事になってしまうので、
どうなるかはわかりませんよね。。。
というわけで、
初心者のうちはキーワード選定はかなりゆとりをもって、
需要が半年後ぐらいのものを選んだ方がいいなと思いました。
外注依頼も手馴れていないし、
外注さんから速やかに記事が納品されるとも限らないので。
みなさん、お気をつけください。